2024年(来年)の教員採用試験は6月から!?最新動向まとめ(2023年8月22日時点情報に基づく)

# 教育時事# 教員採用試験# 新卒# 動画+記事
2024.07.30

来年の教員採用試験は、早期化など変更点が多くなると予想されます。今回は、現時点(2023年8月22日)で発表されている自治体の動きを見ていきます。

1. 2023年実施の日程振り返り

まず、今年(2023年実施)の教員採用試験日程を振り返ります。

  • 6月上旬(6/1~6/15)実施:1自治体(鳥取県)
  • 6月下旬(6/16~6/30)実施:15自治体
  • 7月上旬(7/1~7/15)実施:38自治体
  • 7月下旬(7/16~7/30)実施:12自治体

以下に主な自治体の日程を示します。

日程自治体
6/11鳥取県
6/17高知県
6/18北海道・札幌市
6/24<近畿地方>京都府・京都市、大阪府・豊能地区・大阪市・堺市
兵庫県、神戸市、奈良県、和歌山県
6/25茨城県、滋賀県
7/1<主に北陸>福井県
長野県
静岡県・静岡市・浜松市
7/2新潟県・新潟市
7/8栃木県
<中国>島根県、岡山県・岡山市、山口県
7/9<主に関東>群馬県、埼玉県・さいたま市、千葉県・千葉市
東京都、神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市
山梨県
<九州>福岡県・福岡市・北九州市
佐賀県、長崎県、熊本県・熊本市
大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
7/15<北陸>富山県、石川県
広島県・広島市
<四国>徳島県、香川県
7/21愛媛県
7/22<東北>青森県、岩手県、宮城県・仙台市
秋田県、山形県、福島県
<主に東海>岐阜県、愛知県・名古屋市
三重県

2. 教員採用試験の早期化

文部科学省は今年5月、全国の教育委員会に対し、来年度の教員採用試験の第一次試験を、6月16日を基準日として実施するよう呼びかけました。これに伴い、各自治体で教員採用試験日程の前倒しが発表されています。

  • 九州エリアは6/16へ統一: 九州は全自治体で今年より1ヵ月弱早い6/16に教員採用試験を行うことになりました。合格発表日予定日は宮崎県で9月上旬と発表されているため、おそらく他の県も同時期になると思われます。
  • 東海と近隣は6/15へ: 東海エリアと三重県は今年より1ヵ月強早い6/15に教員採用試験を行うことになりました。合格発表は8月の中下旬の予定です。
  • 静岡は5/11に大幅前倒し: 東海エリアのうち、静岡県は2ヵ月と大幅に前倒しし、5/11に行います。静岡県では合格発表日も公表しており、8/9となります。

3. 大学3年次受験

今年度は、東京、千葉、富山、福井、横浜、川崎、相模原の7自治体が大学3年次受験を実施しました。来年は、神奈川県、岐阜県、愛知県、岡山県が大学3年次受験を決定し、名古屋市が検討していると発表しています。

4. まとめ

早期化や3年次受験などのスケジュール変更により、受験者は対応を迫られる状況になっています。

  • 関東や近畿など、未発表の自治体もありますが、来年受験を検討している方は、1ヵ月強早まる見込みで勉強スケジュールを立てることをおすすめします。
  • 各エリアの教員採用試験日程の差が小さくなる可能性があるため、いわゆる併願に影響が出るかもしれません。
  • 教育実習の時期など、ネックになる問題に対して、大学なども対応を迫られることになります。教員採用試験が免許の取得を妨げることがないように、各関係機関には適切な対応を期待したいところです。

すべてのサービスを
無料でご利用いただけます

弊社限定求人などの非公開求人のご案内
応募学校に合わせた選考対策
就活に関する個別キャリア相談

お電話でのお問い合わせ

TEL.0120-542-764

営業時間:09:30 - 18:30

TEL.0120-542-764