【教員採用】面接でよくある質問と回答例+個性の出し方を解説!面接突破のコツがわかる!

# 自己分析# 面接# 動画+記事
2022.06.04

就職活動で避けて通れないのが「面接」です。特に私立学校の教員を目指す方にとって、面接は重要な選考過程の一つです。今回は、私立学校の面接に焦点を当て、その形式、よく聞かれる質問、そして効果的な話し方について、詳しく解説します。

面接の形式:選考回数と面接官

私立学校の選考は、学校によって異なりますが、書類選考を含めて二次選考から多い場合は5次選考まで行われます。5次選考の場合、一般的には書類選考、筆記試験、模擬授業、そして2回の面接という流れになります。二次選考の場合は、書類選考の後に最終面接が行われます。

面接では、民間企業と同様に、人事担当者、現場のマネージャークラス、社長などと話すことになりますが、私立学校の場合は人事部が設けられていないことが多いため、「教務・教科の先生」と「校長を含めた管理職」と話すことになります。

  • 教務・教科の先生: 応募する教科の先生(例えば数学科の求人であれば数学科の先生)で、教科主任や教務主任といった、採用後も上司やリーダーとして関わる先生方が登場します。
  • 校長を含めた管理職: 校長の他に、教頭、副校長、事務長などが参加する場合があります。

面接は1対1で行われることもありますが、基本的には2名以上の先生が同席することが多いです。同じ教科の先生が全員参加する場合は、1対10といった状況になることもあります。面接が2回以上行われる場合は、初めの面接は教科の先生、後の面接は校長など管理職が担当することが多いです。

主な質問:志望理由、自己PR、教育観

私立学校の面接でよく聞かれる質問は、以下の通りです。

  • 志望理由に関する質問:
    • なぜ教員になろうと思いましたか?
    • どんな教員になりたいですか?
    • なぜ本校に応募したのですか?

これらの質問は似ているように聞こえますが、それぞれ回答のポイントが異なります。「なぜ教員になろうと思ったのか」では、自身の経験や性格を踏まえ、教員という職業を選んだ理由を説明します。「どんな教員になりたいか」では、教員になった後の未来像を描きます。「なぜ本校に応募したのか」では、応募校で自身の教員としての思いを実現できる理由を具体的に述べることが重要です。特に私立学校では、公立学校と異なり学校選択の自由があるため、この質問への明確な回答を用意しておくことが大切です。

  • 自己PRに関する質問:
    • 学生時代に力を入れたことは?
    • 自分の強みを教えてください。
    • 卒論のテーマを分かりやすく教えてください。

「卒論のテーマを分かりやすく」説明する際には、中学2年生に説明するつもりで、専門用語を避け、誰にでも理解できるように説明することを心掛けましょう。また、「学生時代に力を入れたこと」は、応募校へのPRになるエピソードを選び、複数用意しておくと、学校に合わせて最適なエピソードを選択できます。

  • 私立学校ならではの質問:
    • 教育実習で苦労したことは?
    • 模擬授業はいかがでしたか?

特に模擬授業後に面接がある場合は、模擬授業に関する質問がよくされます。模擬授業後は、良かった点と悪かった点を振り返り、面接でしっかりと説明できるように準備しておきましょう。「緊張して頭が真っ白でよくわかりません」という状況は避けましょう。「授業を振り返れない人」という印象を与えないように注意が必要です。

話し方のポイント:分かりやすさ、熱意、準備

面接で効果的に話すためには、以下の点に注意しましょう。

  • 分かりやすさ: 話の長さは1分以内を目安にし、一文を短く区切ることで、聞き手が内容を理解しやすくします。早口にならないように、適切なスピードで話すことも大切です。
  • 熱意: メラビアンの法則にもあるように、話の内容だけでなく、口調や表情、目線、姿勢なども重要な要素です。自己PRなど強調したい内容を話す際には、熱意が伝わるように意識しましょう。
  • 準備: 事前に想定される質問への回答を準備しておくことは非常に有効です。特に「なぜ教員になろうと思ったか」「どんな教員になりたいか」「学生時代に力を入れたことは」「自分の強みは何か」「卒論のテーマを分かりやすく教えてください」といった質問は、事前に考えておけます。考えた内容をあらかじめ書き出しておくと、頭の中だけで考えている場合よりも、実際に話す際に言葉が出やすくなります。

面接は緊張するものですが、面接官は「みなさんのことをよく知りたい」という思いで質問をしています。当日は、質問に対して正解を考えるのではなく、相手に自分の考えが伝わるように丁寧に話すことを心掛けてください。

すべてのサービスを
無料でご利用いただけます

弊社限定求人などの非公開求人のご案内
応募学校に合わせた選考対策
就活に関する個別キャリア相談

お電話でのお問い合わせ

TEL.0120-542-764

営業時間:09:30 - 18:30

TEL.0120-542-764