学生限定 定員15名 弊社就職支援サービス申込済み(登録済み)の方対象
 
 教員を目指す学生限定!「就活のキホン」
 
 新学年になり、就職活動を始めている人もいらっしゃるかと思います。
私立学校の教員を目指す方はもちろん、公立学校の採用試験の準備をしている方も、この時期どのように過ごすかで今後の就職活動に大きな違いが出ます。
そこで、私立学校の就活をする際に必要となる基本的な情報や動き方を「就活のキホン」として全5回でお伝えしていきます。
大学4年生の方や院生の方、大学3年生など今後めざす予定の方、ぜひご参加ください!
※全5回のご参加も、1回のご参加も可能です。
| 
 タイトル  | 
 日程  | 
 時間  | 
|
| キホンその1 “教員”就活の流れを知る | 4/24(火) | 5/9(水) | 17:00~18:00(60分) | 
| キホンその2 最新の教育事情を知る | 4/26(木) | 5/29(火) | 17:00~18:00(60分) | 
| キホンその3 教員の働き方を知る | 
 5/11(金) ※残席わずか  | 
5/22(火) | 17:00~18:00(60分) | 
| キホンその4 志望動機を考える | 
 5/16(水)  | 
5/24(木) | 17:00~18:30(90分) | 
| キホンその5 志望動機を伝える | 
 5/17(木) ※残席わずか  | 
6/1(金) | 17:00~18:30(90分) | 
キホンその1 “教員”就活の流れを知る
就活の第一歩は、私立学校の採用のスケジュールを知ることです。採用の1年間の流れを確認し、求人の探し方や主な選考内容を確認いたします。また私立と公立の違いにも触れていきます。
キホンその2 最新の教育事情を知る
私立学校の教員を目指す方はもちろん、公立学校の臨時任用等の採用を待っている方も、これから教育はどのように変化していくかはぜひ押さえたいところです。
面接などでも話題になりやすい、学習指導要領の改訂や大学入試制度改革などの最新の教育事情を確認していきます。
キホンその3 教員の働き方を知る
学校とはどんな職場か、教員にはどんな仕事があるのか。就活では仕事への理解が大切です。
知っておくと、自分に合う学校はどこなのか考えやすくなり、自己PRや面接での回答も説得力が増してきます。
キホンその4 志望動機を考える
「自分の教員としての強みは何だろう」「教員を目指している理由は何だろう」。応募をする際にはこの志望動機を考えることになります。しかし、志望動機はなかなかうまく思いつかないことがあります。
志望動機の材料となるご自身の考えや経験を発見し、整理していきます。
キホンその5 志望動機を伝える
考えた志望動機も伝え方がうまくいかないと、相手には伝わりません。ここでは「伝え方」に注目して、文章の書き方や、話し方をトレーニングいたします。


